iOSのブラウザでブックマーク押したらMacで開くやつ
概要
欲しかったので作った。
この機能Mailboxについてほしい。
内容
・クライアント(mobile)からブックマークでJSが叩かれる
・どっかのpub-subサーバにアドレス情報が送られる
・特定のMac側で受け取って、アドレスからサイト表示
かんたん!!
前提
頑張りたくないし別のマシンからも見たいので、
・iOS側で適当なサイトを見ている
・Mac側で特定のサイトを見ている
要件
・Parseでやる
頑張らないで済みそう。
・pubsub部分はPubnubを使う
Parseから使えるから良さそう。
死霊:https://parse.com/questions/combine-parse-with-pubnub-pusher-or-similar-for-real-time-messaging
・(認証が無いので)いたづらされても死なない必要がある
Parseの特定のアプリが止まるだけなのでまー平気だろうきっと。
やってみた
アドレスはまだひみつ。
乾燥
WebRTCとか使うともっと楽かと思ったけどなんだかんだでWebRTCをホストできる機構を設置するのが面倒だったのではい。
Pushだけで実装した感じ。
メモ
https://pubsub.pubnub.com/publish/pub-c-/sub-c-/0/<CHANNEL-NAME>/0/%22hahaha%22
みたいなのをPubNubに送ると、通信が開始される。パラメータも渡せる筈なので、これでブロードキャストできる筈だ。
っていうかPubNubのキーも渡すようにすれば、楽に運用できる気がしないでもない。
Adを流す
アイデアとしてはあり。
知りたいAdだけという超矛盾した前提をクリアできれば。